月: 2009年2月
宿泊情報
いつもの会津高原高畑スキー場のトップページの「更新情報」の欄に、本日付で「宿泊情報」が更新されてた(^_^)。
・宿泊情報 (会津高原高畑スキー場)
まあ、どこがどう更新されたのかまでは書いてないけど、この前いろいろと探して見つからなかった「高畑メンバーズ加盟店情報」がここには載ってるな(~_~;)。
あと、「花木の宿 宿泊プラン」として、
—–
2009ファイナルスキープラン「3月23日~3月28日ご宿泊」・・・小・中学生リフト無料!小・中学生の方、ご希望により無料スキーレッスン(半日)有り!
—–
とのこと。
## 20世紀の小・中学生はダメ?
(;^^)
あと、メンバーズBBS見て気が付いたけど、トップページ左側のメニューの下にQRコードが追加されてて、ケータイからでも高畑WEBが見られるようになったらしい。
## って、アドレスは同じなので、いまのブックマークはそのまま使えた(^.^)。
ただ、関連ブログの項は、Yahoo!を使っているhirakamaさんのところだけは「Googleで変換」の方を押さないとドコモFOMAではうまく表示出来なかったみたい。
(~_~;)
—–
・久しぶりの高畑スキー場は、強風~でした♪(やまとそばの山日記)
## 久しぶりの雪でしたね(^_^)。
・09SKI@高畑スキー場(12&13日目 (煙にまかれて ~ 燻製&道楽記)
## お声かけていただき、光栄です!
・初スキー(山登りとランニング)
## やはりトレーニングは必要ですかね(~_~;)。
—–
明日は天気いいみたいですね。いいな~。
民宿「高畑」の朝ごはん(^^) 。
完食(^-^)v 。
## 美味しいと思うんだけどなぁ。
今シーズンにしては積もったかも( ^.^)。
お昼は牛丼セット、山くらげ梅肉あえ。
## 牛丼なんて、あったんだ(^^;。
風が強いためか、クマもお休み(~_~;)。
今週のおみやげ、「ブルーベリージャム」。
## どうやって食べようか?
帰りはいつものように小豆温泉。
どうやら高畑に来ると1日1キロ増えるらしい。
夜は「牛すじ煮込み膳」。
## モツじゃなかった(~_~;)。
きょうはついに「おあしす」がいっぱいで食事出来なかったので、今シーズン初めて塩原まわりで上河内SAへ。
見本ではごはんがあるのにうどんが付いてるのが気になったけど、リクエストもあったのでその通りに。
## これで牛タンをゲットか?!
まあ、ちょっと味付けが濃いかな。
(^^;
—–
・高畑スキー4回目 (フライマンの遊びの記録)
## 土曜日は天気が良かったんですよね~。
・会津高原高畑スキー場@2月8日 (hirokamaの屋根裏部屋)
## 角煮、いいなぁ。
・会津高原高畑スキー場
## 最近、写真が多くなって楽しみ。
着いた。
結局、途中で停まらずに(泊まらずに)高畑まで(~_~;)。
トンネル抜けても乾燥してたけど、中山峠を下り出したら雪が。
これはこれで天気予報と違うけど、高畑のあたりは降ってないな(~_~)。
フリーポールはブルーアウトコース。
上に載ってる雪はやわらかいのだけど、固いの出てきたところで、板がはずれて転んだ(~_~)。
## なので、開放値を7に上げました(^.^)。
お昼は、混んでるときのカツカレー(^^) 。
ついでに、うど酢のもの、紅茶(^^;。
あっという間に夕方。
きょうの泊まりは民宿「高畑」( ^-^)v。
鍋に火を点けたところ(  ̄ー ̄)。
まだあった(^^; 。
ナベ出来た\(^-^) /。
—–
・初めてのスキー〓 (伊南家暮らしのススメ feat.高畑SS)
## ぼくも上手くなりたい。
・高畑スイーツ (伊南家暮らしのススメ feat.高畑SS)
## 食べ切れそうにないな。
・会津高原高畑スキー場 (よぐきゃった!南会津)
## いい天気でした。
・会津高原高畑スキー場@2月7日 (hirokamaの屋根裏部屋)
## なんか混んでましたよね。
・高畑さん。 (書を捨てよ、山へ行こう)
## マンガをよろしく。
また出てた(~_~;)。
いつもの会津高原高畑スキー場のトップページに「高畑スキー場関連ブログ」の欄が復活してた(^_^;)。
今回はこことhirokamaさんとこ(「hirokamaの屋根裏部屋」、写真がいっぱい)に加えて、「高畑スキースクールブログ」(何故にドラえもん?)、「煙にまかれて~薫製&道楽記」(さすがに食べ物については本格的(^-^))、「書を捨てよ、山へ行こう」(マンガが好き(^_-))もリストに。
ただ、ここはまったくの個人的な日記なので、そんな目立つところに紹介されるなんて恐れ多いなぁ。
(;^^)
ちなみに、この時期は高畑ネタで精一杯なので平日は更新してないかもしれないけど、ちゃんとゴハンは食べてますので(^^ゞ。
—–
・平日は高速系〓 (伊南家暮らしのススメ feat.高畑SS)
## 週末までに、増やしといてください。
—–
そんなわけで、夜は青葉台「香港亭」。
10番、豚のした「醤豚舌」。
43番、季節野菜の炒め「炒青菜」。
105番、五目そば「什錦湯麺」。
きょうのはみんなけっこう量があったな(^.^)。
## 飲み物はやめといた(~_~;)。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「高畑雪フェスタ2009」
いつもの会津高原高畑スキー場のWEBページによると、
—–
平成21年2月28日(土)・3月1日(日)/10:00AM~3:00PM
高畑スキー場に於いて、「高畑雪フェスタ2009」を開催します!
—–
とのこと(^^ゞ。
・「高畑雪フェスタ2009」
要はチビッコ、ファミリー企画なのだろけど、そのときはキミノブとアツイひとときを過ごしてる予定だし(^_^)。
—–
・日帰りスキー! (Gu~Tara主婦のプチ日記♪)
## 料理長の限定メニューですね。いいな~。
・Welcom 野際洋子さま(伊南家暮らしのススメ feat.高畑SS)
## 来て欲しい、っスね!
・多いと言われる奥会津のスキー場(八十里庵 手造りうまいもの屋(ヤマサ商店)のかあちゃん日記)
## もっと降って欲しいところです(~_~;)。
—–
それはともかく、きょうの夜は生田「安っちゃん」。
おすすめボードから「にらたま」。
もうひとつおすすめボードから「もつ辛みそ炒め」。
定番メニュー「ガーリックチャーハン」
これでいつもの飲み物と合わせて1,980円。
完食。
受け付けられた(^.^)v。
カミヤマからハガキで領収書。
別に速達にはしなかったけど、翌日に着いたのね。
—–
・2/2 会津高原高畑その2 (fatmama’s ski blog)
## 平日はすいてるのでしょうね~。
・会津高原高畑スキー場
## レイアウト、変えてきたな。
ブルーインの急斜面
久しぶりに整地されてた。
## 滑りはデコボコだけど。
ブルセンの急斜面は閉鎖されてたけど、その下は広くていいよね。
お昼は花木メニュー鶏唐揚げ、まいたけ飯、山菜。
夜は「レバニラ炒め定食」。
たかつえ近くの「おあしす」にて、800円。
## 今シーズンは毎週食べれているので、うれしいなぁ(^.^)。
—–
・高畑スキー 13日目 (書を捨てよ、山へ行こう)
## うんうん、早めのお昼で降りたときに見かけました。
・会津高原高畑スキー場@2月1日 (hirokamaの屋根裏部屋)
## 久しぶりのワンポイントでした。
・2月5日 朝 (会津高原高畑スキー場)
## レッドのコブ、残ってるのね(って、降ってないんだな)。