つぶれたらしい。

4月に入って暖かくなったからなのか、あるいは高畑が終わってスキーロッカーではなくクルマで保管してたからなのか、ブーツが左足の外側で当たるようになっちゃってた。
直すように薦められたので、すっかり月曜日にお店に持って行くつもりになって念のためネットで営業時間を調べようとしたけど、なぜか検索でお店のページが出て来ない。

あれこれ調べてみたら、どうやらつぶれてたらしい。

角谷スポーツ店 (スキー大好き!来シーズンはもっと雪降って!)

ん~、とりあえず日曜日の午後は痛みとか収まりつつあったので(でも休憩時にはブーツ脱がないとやってられないぐらい)、どうにか今シーズン中はこのままがんばってみて、耐えられなくなったところでシーズン終了、とするしかないかな。

あとは、マチダハーで相談してみるかなぁ。

結局、夕方はちょい早めにいったん帰宅して、クルマでマチダハーへ。

角谷スポーツの話は店長も承知していて、老舗なうえに自前の店舗だったのに閉めちゃったということで、業界では衝撃が走ったらしい。

ブーツについては、やっぱり春になると温かくて、出したところも戻っちゃうとのこと。
直してもらうのは、左足外側の当たるようになったところをシェル出しで、アウトエッジ側が浮いてる感じがするのは内側を削る(これなら戻らない)ことに。

これだけやってもらって、他所で買った持ち込みのブーツなのに5,000円。

ありがとうマチダハー。
ありがとう店長。

支払いを済ませたところで、来期の板が並んでいるのに気が付いた。
ひととおり眺めて、でもニューモデルはとても買えませ~ん、と帰ろうとしたら、型落ちの上級モデルが安くていいよ~、だって。

おすすめは、来期変わらないというプログレッサー。
確かに、サイズ的なものは求めているのにピッタリなんだけど、そんなの履いてると怒られちゃうからなぁ。

オガSSも安くなるみたいだけど、ラディウス小さいので。

いま履いてるのは中級向けのオガだと言ったら、オガはへたるからねぇ、だって。
そういえば、特に最近は板が戻ってくる感覚なくて、演技してたのかも。

う~ん。

片付けたらしい。

高畑のWEBページに、猪谷の春景色が。

搬器外し最終日 (01.ゲレンデ情報)
会津高原高畑スキー場

昨秋イベント行ったときに猪谷を見てたので、これはこれでなつかしい眺め、かも。

## ショベルカーみたいの、使うんだぁ。

—–

すっかり暖かいので、ようやくタイヤ交換。

## タイヤ館 成瀬店にて。

夜はそのお隣、成瀬街道「上海公司」にて平日ディナーセット、1,575 円。

## 必ずしもバランスは良いわけじゃないな。

今週末は、朝の移動。

神風CD

発売されてたので、さっそく(でもないけど)注文。
(^-^)v

Meiji Songs 明治大学校歌・応援歌
明大オフィシャルグッズ ネットショップ

新録音なのか使い回しなのかは分からないけど、これでマンドリンの絡んだやつはハードディスクから消してもいいな。
(^^;

ついでに「のぼり」も買っちゃったりして。
(^.^)

明大のぼり・新ロゴ・ポール付・タイプ2

## 防火処理は、されてないんだろな。
(~_~;)

太陽のチーズラーメン


十日市場「太陽のトマト麺」、830円。

十日市場駅で降りるのは雨の日にバス乗るときだけなんだけど、ほとんど食べる所ないのでバスで広告を見かけたお店に初挑戦。

麺は細麺。
他所より少なめな気もするけど、替玉頼むほどでもないな(^^;。

トマト麺以外にも鶏パイタンもあるので、また来てみよー。