豚焼肉弁当( 一味マヨネーズ)


湯沢インター降りた先のセブンイレブン

朝からニク。しかもマヨ(~_~;)。

スーパーでみかんとかキムチとか買っといたのでヤサイ無くてもいいやとは思ったけど、たっぷりごはんに加えてニクの下にはスパゲティが隠れてた。

すげーカロリー、とびっくりしたけど、ラベルにちゃんと書いてあった(@_@;)。

本日のタイムテーブル。

Orage X`mas fes と雪情報

今シーズン有効の割引券もらえた。

班分けは、ざっくりふた班。
ぼくは「初滑り&初心者班」。

## もうひとつは「きょうでシーズン終わるかもしれない班」。

ぼくら初心者のコーチは福ちゃん

まずはジャンプ台(キッカーって言うの?)。
これが一番やりたかったんだけど、最初は近くで横から大きさとかを見てね、ということで実践までは行かなかった。

でも、クオーターを何本か挑戦。
壁がコワイのと、ウエーブのときみたいに吸収しちゃうとお尻下がっちゃって結果後傾になりがちだけど、いずれにしてもたいして飛ばないので結局は一番安全っぽい(←と分かったのが一番の収穫)。

ボックスは、ワイドなのはプラ板が張ってあって意外にもツルツル。
勢い付ければまっすぐなら通れるようになったけど、横向きはカニ歩きでもまったく出来ず。
ミドル幅のはてっぺんがメタルで、こちらはむしろ失速系。

あとは後ろ向き斜滑降とターンのスイッチとかにけっこう時間かけてた。

お昼はレストランみつまたにて「トルコライス」。

なんか、野菜皆無で朝食と似た傾向・・・・・。

板は、借りた。

長さは168センチ。
意外とふつーに滑れる。
そういえば、どなたかがトップの幅が広いほど滑りやすい(ラディウスは関係ない)とか言ってたな。

フォースパークOPEN!&VG試乗会開催!
## 写ってるし。

午後は3時過ぎには終了し、下山コースで下まで。

整地されてるコースはいいのだけど、ショートカットしようとするとあまり雪が付いてないところもあったみたい。

クリニックは4時から。

清津レイクサイドロッヂ

自分の分解写真は1枚しかなかったけど、それ以外はけっこうウトウトしてたかも。

その後お食事。
かなりの量のパスタとから揚げ。
きょうは3食ともそんな感じなんだ・・・・・。

それが終わってから乾杯。

## なぜ?

でっかいプリンを取り分けたのと、おとな店長差し入れのクリスマスケーキをいただいた。

抽選会は、とりあえず全員に当たる。

中身は、イヤーパッドとニット帽、ストラップ、DVD、ネックウオーマー。

## DVD以外は要らないな。