第14回 明治大学ホームカミングデー

また招待状もらっちゃったので。

神保町から行くつもりだったけど、ちょうど直通の多摩急行が来たので新御茶ノ水からにした。

なつかしい長いエスカレータ。

いまとなってはたいして長くないな。

アカデミーコモン

開会式。

司会はホリプロ所属。

校友会長はサークルの大先輩でもある向殿先生。

校歌は3番まで。

開会式の後は、卒業生、先生、学生をパネリストにした震災のお話が。

やっぱり原発とか発電の話が出るけど、その割にはこのフロアから降りるときに階段使用禁止で、エレベータ、エスカレータ使えだってさ。

商学部校舎があったところ。

はにわと記念撮影出来るって。

撮った。

明スポもらった。

音楽は価値分からんからね。

めいじろう。

リバティタワー1F。

第Ⅲ期だって。

次に目指すは

聖地・秋葉原

まずは腹ごしらえ。

以前に週刊アスキーで紹介されてたお店。
買い物を先に済ませとけば、すぐ末広町から地下鉄に乗れたことに気が付いたのは後になってから。

最初はサラダ。

自動的にナンが3枚来た。

## ノルマ、ってことか。

マイルドはマメとオクラ。

ミディアムはチキンとジャガイモ。

ホットはキーマ。

カックイイ。

第14回 明治大学ホームカミングデー

また招待状もらっちゃったので。

神保町から行くつもりだったけど、ちょうど直通の多摩急行が来たので新御茶ノ水からにした。

なつかしい長いエスカレータ。

いまとなってはたいして長くないな。

アカデミーコモン

開会式。

司会はホリプロ所属。

校友会長はサークルの大先輩でもある向殿先生。

校歌は3番まで。

開会式の後は、卒業生、先生、学生をパネリストにした震災のお話が。

やっぱり原発とか発電の話が出るけど、その割にはこのフロアから降りるときに階段使用禁止で、エレベータ、エスカレータ使えだってさ。

商学部校舎があったところ。

はにわと記念撮影出来るって。

撮った。

明スポもらった。

音楽は価値分からんからね。

めいじろう。

リバティタワー1F。

第Ⅲ期だって。

次に目指すは

聖地・秋葉原

まずは腹ごしらえ。

以前に週刊アスキーで紹介されてたお店。
買い物を先に済ませとけば、すぐ末広町から地下鉄に乗れたことに気が付いたのは後になってから。

最初はサラダ。

自動的にナンが3枚来た。

## ノルマ、ってことか。

マイルドはマメとオクラ。

ミディアムはチキンとジャガイモ。

ホットはキーマ。

カックイイ。

頸動脈エコー


夜イベントとの時間調整もあっていつもより遅めに予約したら、なんか待ってるひとがいっぱい(^_^;)。

それはともかく、結果は問題ナッシング。
\(^o^)/

ただ、診察まではけっこう待たされたので、こちらの理事長先生が共著の新刊が置いてあったので眺めてみたらビックリなことが書いてあった(+_+)。

・白米は、精米で大事なところがたくさん捨てられてるので、カロリーばかりで栄養無し(*_*)。
## 色の付いたパンにするのがいいのかな?

・マーガリンは、カラダに良さげな植物油から作るけど、液体なのを固める加工で出来るトランス脂肪酸が危険。アメリカではすでに販売禁止。
## もう買わないよ(-.-)。

・いまの野菜は昔のと比べると栄養が少ない。「昔より数パーセント少ない」ではなく、「昔の数パーセントしかない」(–;)。理由は品種改良(苦い、臭い→甘い、いい香り)、農薬(大事な栄養を壊す)、肥料(特定の栄養で大きく育つけど、そればかりで稀少栄養素が入らなくなる)。
## 自家製にするしかないかな。出来ないけど。

あと、なんとかというスーパー遺伝子を活性化させるには、摂取カロリーを30%減らせ、とも(-_-;)。

そんなこんなで診察。
AHI値はちょっと上がったけど、前回が自己ベストだったので(~_~;)。

それよりも、マシンを使う日を増やしましょう、だって(^_^;)。

あと、気になってたのでたずねてみたけど、水分たくさん摂るのは悪くないって☆ъ(*゜ー^)>。

次回は、ついでにあこがれのインフル予防接種してもらうことにした(^.^)。

これでこの冬はダイジョブ!

頸動脈エコー


夜イベントとの時間調整もあっていつもより遅めに予約したら、なんか待ってるひとがいっぱい(^_^;)。

それはともかく、結果は問題ナッシング。
\(^o^)/

ただ、診察まではけっこう待たされたので、こちらの理事長先生が共著の新刊が置いてあったので眺めてみたらビックリなことが書いてあった(+_+)。

・白米は、精米で大事なところがたくさん捨てられてるので、カロリーばかりで栄養無し(*_*)。
## 色の付いたパンにするのがいいのかな?

・マーガリンは、カラダに良さげな植物油から作るけど、液体なのを固める加工で出来るトランス脂肪酸が危険。アメリカではすでに販売禁止。
## もう買わないよ(-.-)。

・いまの野菜は昔のと比べると栄養が少ない。「昔より数パーセント少ない」ではなく、「昔の数パーセントしかない」(–;)。理由は品種改良(苦い、臭い→甘い、いい香り)、農薬(大事な栄養を壊す)、肥料(特定の栄養で大きく育つけど、そればかりで稀少栄養素が入らなくなる)。
## 自家製にするしかないかな。出来ないけど。

あと、なんとかというスーパー遺伝子を活性化させるには、摂取カロリーを30%減らせ、とも(-_-;)。

そんなこんなで診察。
AHI値はちょっと上がったけど、前回が自己ベストだったので(~_~;)。

それよりも、マシンを使う日を増やしましょう、だって(^_^;)。

あと、気になってたのでたずねてみたけど、水分たくさん摂るのは悪くないって☆ъ(*゜ー^)>。

次回は、ついでにあこがれのインフル予防接種してもらうことにした(^.^)。

これでこの冬はダイジョブ!

【高畑】宿泊者券【安い】

昨シーズン高畑で滑ったというひとがいたので、また行くなら割引券を差し上げますよ、と話したら、宿で買った一日券は1,600円だったとか(@_@)。

## 知らなかった(^_^;)。もっとPRしろよ(^^;。

今年もその値段なのかどうか分からないし、大桃地区の民宿にはあまり泊まらないとは思うけど、そんな価格設定があるなら毎週のように通わないとシーズン券のモト取るのはムツカシイなあぁ。
(~_~;)

【高畑】宿泊者券【安い】

昨シーズン高畑で滑ったというひとがいたので、また行くなら割引券を差し上げますよ、と話したら、宿で買った一日券は1,600円だったとか(@_@)。

## 知らなかった(^_^;)。もっとPRしろよ(^^;。

今年もその値段なのかどうか分からないし、大桃地区の民宿にはあまり泊まらないとは思うけど、そんな価格設定があるなら毎週のように通わないとシーズン券のモト取るのはムツカシイなあぁ。
(~_~;)