月: 2014年1月
雪@高畑
たいして積もってない?
でも檜枝岐からの道のり、除雪車はいつもよりがんばってたぞ(^^;。
新雪が乗っていたからか、レッドで小回り30回転出来たからブルーインに挑戦!
ボコボコだった(^_^;)。
お昼はチキン照り焼きセット。
いろいろ摂りたいと思うと、結局こりになっちゃうな(^o^;)。
午後は検定見学。
2級にはシュテムターンがあるんだぁ。
21世紀になって以来、これまで滑りを見せれば良かったのが、技術を見せなければならないのかな?
もしプライズにジャンプが追加されたら、コマッタちゃん!
2級 小回り レッドコース上部
1級 大回り レッドコース
ハーフタイムショー。
デラデラ。
1級 横滑り レッドコース
こういうのも出来ないとダミなのかな。
1級 不整地小回り レッドコース
2級 シュテムターン ブルーイン
2級 大回り 猪谷ゲレンデ上部
1級 大回り 猪谷ゲレンデ
ロガーは午後だけ。
—–
快晴@高畑
けっこう冷えてたけど、途中は運転気を付けたから問題ナッシング!
(^^)d
天気よっしーでオレンジトップとか、
ブルーハイウェイとか、
今シーズン初のフリーポールとか(^^)。
しかし、ブルーアウトの急斜面、まだ雪が薄いな(^_^;)。
まあ、レッド(^^;。
お昼は唐揚げ丼。
セットよりも野菜が多いからね(^^)d。
きょうのちびっこはかなり元気だ。
ブルーハイウェイ。
は定番だけど、
オレンジアウトへ
行ったかと思ったら、
オレンジイン!
(^o^;)
まあ、いい天気だったので(^^)d。
—–
チー
チー対応らしい。
色は違うけどぼくが持ってるのに似てる?
って、品番が一緒じゃん(~_~;)。
確かにチー(Qi)マークも付いてる。
なんだ、置くだけ充電が出来るのなら、便利だなぁ。
(^^)
ドコモメール
昨日の続き。
メールは消したくないので、大量に残ったままバックアップしようとすると容量確認だけでもかなりの時間が要るのは分かっていたけど、どうやら容量としては送信メールの方がずいぶん大きいので、たぶん不要だから消しとけば良かった(^_^;)。
夜のうちに容量確認、実際のバックアップは朝の移動時間に実行した。
その際、送信メールはチェック外しといた。
で、初期化。
それからメールを立ち上げようとしたらダウンロードサイトに行くのはいいのだけど、新しいドコモメールに対応しているスマホだと、もうSPモードメールアプリはダウンロード出来ないらしい(*_*)。
まずは初期化しないでドコモメールを入れてみれば良かった(T-T)。
しかも、ドコモメールを立ち上げてみると、初期化しなければどうやらSPモードメールはそのまま残っていたみたいだし。
バックアップを薦めていたのは念のためだったんだ(~_~;)。
でも、まあ、そんなこんなでメールは復旧。
ただ、土曜日からの4日間、ほとんどメールは来てなかったな(;^^)。
ドコモショップ
土曜日の夜から突如としてスマホでメールが使えなくなっていたけど、ようやくきょうになってドコモショップに寄ることが出来た。
いまになっても使えないままでいるのがメールだけなのだけど、他にもいろいろ設定がいつの間にか勝手に変わっちゃっていて、でもたいていは自分で再設定出来たけどメールだけはどうもお手上げ。
初期化してしまえばいいのだろけど、アプリをまた入れ直したりはめんどーなので、窓口へ行けば何か教えてもらえるかなと期待したのだけど、どうやらやっぱり初期化してみるぐらいしか手が無さそうな雰囲気(^_^;)。
その場合、メールのバックアップをしておかなければならないのだけど、それは相当な時間がかかることは分かっているので、それなら家でやってきまーす、ときょうは退散してきた。
スマホはムツカシイ(´д`|||)。
連休中日
なかなか冷えてた。
檜枝岐。
高畑駐車場。
きょうはファミリースキーでオレンジトップ。
オレンジからブルーへの連絡林間コースも、この角度から見ると新鮮かも(^^;。
自分流照り焼きセット(^o^;)。
午後は大回り練習。
なんか上手くいかないので、苦手な左谷足の横滑り。
レッドで3本ほど続けたら少しスムーズになったので修得出来たかとも思ったけど、単に斜面がならされてやり易くなっただけだった(^_^;)。
あと、最近はお昼休憩でもブーツ脱がずにバックル緩めるだけにしてたのに気付いて、きょうは久しぶりに羽根を付けてみた。
やっぱりなかなかいい感じ、なのだけど、夕方にはちょっと右足はしびれてきたかな(^o^;)。
—–
■会津高原高畑スキー場