ラグビー早稲田戦

いつもの国立競技場があれなので、今回は聖地・秩父宮ラグビー場

今年はホーム側が明治サイドとのことで電光掲示板したの立ち見席。

でもゴール裏も半分は早稲田応援席だった(^_^;)。

早稲田は応援団の指導で「早稲田俺」とかウルサイけど、そりってサッカーとかバレーボールの応援そのままでは。
コピペは学位取り上げになるんじゃない?

明治は最初のトライは良かったけど、ふたつめのトライかと思ったスローフォワードあたりから何か変?

スタンドから、蹴るな蹴るな、と聞こえて来たけど、確かにアタックしてるのに前に蹴ったボールがみんなあちらのチャンスになって、その度に攻め込まれてる(´д`|||)。

あとフルバックの位置も浅いし、そこは修正するよう誰か小村に言っといて。

香港厨房


神田駅北口側。

厨房というか、中学生の頃の知り合いと忘年会p(^^)q。

ぐるなびのサービスで禁煙席で個室のお店を探したのだけど、あれ?

お店のぐるなびページには50種類飲み放題とあったけど、あれれ?

ビールはスーパードライ瓶しかなかったので、スタートはホッピー。あとは瓶入りの甕出し紹興酒(^_^;)。

中国生まれで日本語のたどたどしい日本人シェフはいいひとっぽいんだけどね(^o^;)。

高畑技選[復活]

4月にミノルンにお願いしたのが効いたのかどうかは「?」だけど、

ご案内

高畑技選が開催されるらしい。

しかも、エキスパートクラスだとkayoちゃんと一緒に滑れるよ。

復活!高畑スキー技術選 開催要領

さすがにオープン参加なので順位は付かないだろけど、入賞とか関係ないのはこちらも一緒だから。

でも、抽選会は一緒に楽しんでほしいなぁ。

## 負けないよ。

前夜祭も魅力的だけど、さすがにそりは無理だな。

オープン前夜祭!

—–

会津高原高畑スキー場

下部内視鏡検査@たちばな台病院


昨夜のドリンクはなかなか成果が出た。
今朝からのドリンクも成果おっきー。

ただ、昨日の食事は朝昼ともに繊維は控えとくことになってたけど、摂っちゃったな(^_^;)。

夜からは絶食で水だけにしといたけど、ドリンクのおかげで空腹感はナッシング(*^^*)。

朝も、ドリンク以外に水分は摂るようにした。

検査は午後。
検査着になって、右腕で血圧、左腕で点滴。
さらに左で鎮痛剤を打って、少しぼーっとしてきたかなぐらいに思ってたけど、気が付いたら検査待合室。
痛いイタイと言ってたらしいけど、覚えなっしー。

ポリープがたくさん採れた、とか聞こえて来たけど、それは次のひとのことだったみたいで、ぼくは落ち着いたところで解放されたけど2時間も経ってた(^o^;)。

結果は、来週の診察のときに教えてもらおー。
p(^^)q