引っ越し
Windows10への切り換えに備えて、デュアルブートで残しといたXp環境を使っていたときのメールをサルベージ。
いま使っているYahoo!メールが容量無制限なので、そちらに移すことにした。
ひさしぶりにパソコンをXpで立ち上げて、懐かしのOutlook Expressを起動。
これまではPOPでサーバーからローカルにメールをダウンロードする設定で使っていたけど、新たにIMAPで接続する設定を追加。
これでPCメーラーからYahoo!メールが見えた。フォルダも。
ここでローカルのメールをYahoo!メールの方にコピーすればいいのだけど、フォルダ構造はそのままコピー出来ないのでフォルダを開いてその中のメールを全選択してYahoo!メールの受信箱にコピー。
メーラー使ってたときはフォルダをたくさん作って読んだメールは手動で振り分けてたけど、ここでひとつひとつフォルダを開くのは大変なので検索窓からきょうより古いメールをすべて表示させて選択すれば良さげ。
ときどき失敗して中断してるけど、その都度やり直せばそのうち終わるはず(現在実行中)。
Yahoo!メールの方で30件ぐらいまで減らした未読メールが3万件ぐらいになっちゃうのはアレだけど、どうやらこれで出来そうだ。
3万8千件になっちゃた(^o^;)。