ラグビーワールドカップ2015 南アフリカ戦
前半、びっくり日本の先制点PK、強豪南アからの力押しトライ。
2点差でまだ負けてるとはいえ、なかなか頑張っている。
後半も応援しよう。
引っ越しました!
前半、びっくり日本の先制点PK、強豪南アからの力押しトライ。
2点差でまだ負けてるとはいえ、なかなか頑張っている。
後半も応援しよう。
Win10一号機のノートPCでようやく測ってみた。
Win7ではシステムのプロパティから確認出来たけど、見当たらないのでこちらのページを参考にした。
■Windows8.1/10でエクスペリエンスインデックスを使う方法!
結果、
ええと、
・なぜかプロセッサのスコアが6.7→7.3と大幅アップ
・Aeroグラフィックスが4.4→4.1と下がって、これが基本スコア
・ゲームグラフィックスが9.9と最高点を出したのはご愛敬
さて?
4ヶ月ぶりの定期検診p(^-^)q。
ここでキレイにしてないと4ヶ月が3ヶ月とかにされちゃうから、朝はフルコースで歯磨きして、昼食抜いてお昼と夕方に歯ブラシして臨んだ(^^)。
新しい歯科衛生士さんが入ってたけど、院長先生自ら診てくれた。
残念?
(^_^;)
歯ブラシ当てると痛いところがある時期があったけど最近は問題ないと伝えると、ぼくの場合は磨きすぎなんじゃないのか、だって( ̄▽ ̄;)。
でも、どうにかなってる跡は無いって(^-^)。
まずは歯周病チェック。
相変わらず完璧、何も問題ない。
クチ開けてるときにそんなこと言われても、返事出来ないよ(^o^;)。
磨き残しもナッシング。
まあ、歯間ブラシ使うところで一部残ってたけど、歯石が出来るほどではナシ。
ただ、薄くステイン汚れがどうしても付いてる。
あー、1日1回はたっぷり歯みがき粉を使うように言われてたな(^。^;)。
歯磨きの状態だけなら6ヶ月に一度でもいいのだけど、ステインが取れなくなっちゃうので次も4ヶ月で来てだって( ̄▽ ̄;)。
またがんばろう!
Win10の一号機は、中古で買ったばかりのノートPC。
これ自身の寿命を考えるとあと5年はキビシイだろからWin7のままでもいいのだけど、他のWin10にするから統一したいのもあって先行してアップグレードした。
32bit版。
でもメモリーいっぱい4GB。
あまり検証は進んでないけど、いくつかのアプリは動いている。
■クラシックメニュー
Win7のときに入れといたのがそのまま。
■JTrim
ずーと使ってる画像ファイルエディタ。
動いてくれて良かった。
いつものftpソフト。
最新版は設定がよく分からないからね。
■キングオフィス
人並み以上にマイクロソフト派だけど、MSオフィスは高くて買えないから。
ただ、このあいだ写真をたくさん貼ったプレゼン資料を作った時にかなり難儀したので、このノートではそんな作業はもうやらないよ。
はじめブラウザはEdgeを使っていたけど、楽天ツールバーが対応してなかったので、隠れるようにインストールされてたのをスタートメニューのプログラムから見つけ出した。
いまのところWXG4がキチンと動いてないのだけど、もう一度挑戦してみる。