たちばな台病院、日体フェスティバル
朝イチに予定外のイベントが入ってちょっと焦ったけど、予約時刻11時だったのでどうにか間に合った(^_^;)。
たちばな台病院、消化器外科長の北村先生。
## プロフィールによると、好きな食べ物はカレーパン(^o^;)。
今回お伝えしたこと。
あまり変わりはないが、最近は朝起きたときにムカムカしてる。胸焼けというよりは、もっと上の方な感じ。ただし、食べ出せばいくらでも食べられる。
そしたら以前の胃カメラ画像を見せてくれて、食道に逆流があるのだそうだ。
それを抑えてくれるのが朝食後に飲んでるカプセル薬なんだって。
そういえば以前にカプセルのは忘れずに飲むように言われたことがあったな。
カプセルはあまっているので、外食とかで食べ過ぎたときは2回目を飲んでるのもいつか指導された通り。
処方箋を渡される前に、昨日確認したクスリ残りを伝えた。
水薬と漢方薬が3週間分、錠剤とカプセルが2週間分。
水薬は今回は無く、カプセルは2回目を飲めるようにと日数分になったけど、漢方薬と錠剤は余ってる分を減らした処方箋を作ってくれた。
水薬が無くて漢方薬が半分なら隣の薬局でも良かったかもしれないけど、寄るところがあるので念のため止めといた。
そんな訳で、歩いて健志台へ!
途中、例のガソリンスタンドでいまだにブタ飼ってるのを確認(^_^;)。
2.2キロだったらしい。
日本を代表する体育な大学。
すげー。
こりもすげー。
入り口。
歓迎されてるのか?
ひとがいないんですけど。。。。。
いや、構内に入ったらひとはそこそこいた。
まあ、そんなロケーションだから(^o^;)。
お目当ては体力測定p(^-^)q。
前にやったことあると言ったら遺伝子検査はパスされちゃったけど、そこは変わらないだろし(^^)d。
体組成はまあまあ?
筋肉は少なめ寄りの平均ゾーン。脂肪はちょい少なめ。
バランスは左足が強いみたいなので、こりから信号待ちのときは右片足立ちしよう(*´ω`*)。
血管よっしー。
心機能サイコー。
まあ血圧なんだけど、朝起床後すぐの血圧が高いのを気にしてたのだけど、血圧は就寝時に低くなってて、カラダを起こすためにいったん高めになるそうだ。
気にしなくて良さそう(*^^*)。
筋力60歳台、柔軟性と動的バランスは70歳台以上(T-T)。
2年前から体力年齢が6歳インクリメント(@_@;)。
またがんばろう。
(;´д`)