伊藤病院

朝からロマンスカー

乗ったわけではない。

表参道駅


A2出口。

伊藤病院。

まい泉へは行きまぃせん。

受付番号は二桁。

けっこう早めに着いたからね。


採血は8時スタート。

10分ほどで終了した。


次の超音波検査は、確認くんによると24人待ち。

目安は1時間で60人だというので、2階で20分ほど休ませていただき、そしたら列が短くなっていた保険証確認へ。


なんか、慣れてるかも。

超音波検査は地階。

番号はすでにモニター表示されていたけど、8人目ぐらい。

きょうはたまたまルーズなアンダー着てたけど、腕(採血)と首筋(超音波)が出しやすかったのが良かった。


天才かも。

検査は95分で終了。

そのまま2階で確認くんしたら8人待ち。

けっこうすぐだな。

診察は外科長の北川先生。

クスリ出してもらったり半年後に来てと言われてる方もいたけど、コブみたいのがあるだけだから次は1年後ということで。


FT4。

会計もけっこうすぐで、9時半には解放された


相変わらずのお店。

英国車を売ってても、英語はかぐらレベル。

国立競技場前の

ホープ軒。

やわらかチャーシューメン。

ちょっと高いけど、たまにのことだから

ここは渋谷区なんだ。

ちなみに、近隣の明治神宮球場は新宿区で、そのすぐ隣の秩父宮ラグビー場は港区。

明治神宮球場。

きょうは紫合戦らしい。

試合始まる前から「抑えろ竹田」は失礼じゃないか?

言うなら「頼むぞ竹田」だろに。

そんなこと言うのは分かった気がしたけどね。

デカいな。

聖地、秋葉原

電波弱いとペイペイ使いにくい。

1年ぶりの「神田 魚援団」。

美味しくいただいた。

久しぶりに、よく呑んだ。