関東大学ラグビー、明治大学vs慶應義塾大学

伝統の一戦

明スポとかのプレビューを読むと、相手SOの蹴り出すところに注意とかもあったけど、勝ち負けよりもゼロ封出来るかどうかとも。

帝京に大差で負けたみたいだからね(^^;。

でも、最初の得点は慶大。
キックオフ直線の明治のオフサイドで無難にPGを決めた(決められた)。

ミスも多く、特に前半なんかはスクラムはほとんど慶大ボールだったんじゃない?

いつも慶應が得意にしているコラプシング(故意にスクラムを崩したとみなされる)の反則、きょうは出ないね~、と思っていたら明治の方がコラプシング。

しかしゴールキックは6本全部決めてなかなかよっしー。

いちおう大差で勝ったけど、再来週の帝京戦はキビシそう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です