たちばな台病院。
前回からしばらく経っているので、またにはやりましょー、ということでp(^^)q。
控え室に呼ばれ、まずは胃をきれいにするクスリというのを、飲む。
ちっちゃい紙コップで1杯。
続いて喉の麻酔。
上を向いてクチを開けたところに注射器みたいので注入される。後は楽にしてていいとは言われたけど、喉にくまなく馴染んでくれたらと思いなるべく上を向いてた。タイマーが鳴って時間が来たら飲み込んだ。
そして、処置室へ移動。
ジャケット脱いで、腰の歩数計を外して、ベッドでは左を下にした横向き。
きょうは先にマウスピース。
それから左腕に鎮静剤注射。
記憶はここまで。
気が付いたら控え室ソファーに座っていた。
ジャケット着て、歩数計をいつものように着けてたけど、自分でやったのかなぁ。
(^_^;)
もうひと眠りしてから診察室へ。
診察はいつもの北村先生。
きょうの検査の結果は、キレイで完璧。
(^-^)v
ただ、逆流性食道炎は少し見られるとのことだったけど、つまりは映るものは映ってた正しい検査だったということか(^^)d。
キレイだったので、次の診察は5月末。
クスリを減らしていきたいことをお伝えしたら、同意してくれた(*^^*)。
いつも使っているお隣の薬局ではカード払いが出来るようになってて、なかなかよっしー。
(^_^)
午後はみなとみらいクリニック。
診察前に、お腹エコー。
肝臓胆のう胆管膵臓腎臓脾臓オールスターで問題ナッシング(^^)v。
でも、AHI値が9.8と高め(ToT)。
なので、前回上げた空気圧の上限を元に戻して、下限をひとつ上げてみることにした。あと、来月はマスクを持ってきて調整もしてもらうことに。
次回は心電図と採血があるけど絶食の指示は無いので、何を食べようかなぁ。
(*´ω`*)