衣類用、サイズはM。
昨日、電車に乗る前にダイソーでゲット。
## 乾電池もたくさん置いてあったような?
でも、スキーウエアを入れるにはちょっと小さかった。
Lサイズにすれば良かったかな~。
まあ、入れたけど。
この手のは買うの初めて。
説明に従って、ちょい残してファスナーを閉めて掃除機を入れたら、
すげー
おもしろー
もっとやってみたい。
ウエアは、いまのアシックスの前に着ていたデサント。
その前のもデサントだったのだけど、Mサイズがちょっと小さかったので、2年着ただけでLサイズのを新調した。
当初は、同じような色だからとジャケットだけ買ったのだけど、やっぱりちょい色が違うのもあってシーズン途中に下もゲット、そのまま高畑に持ち込んで、2年ぶりに受けた11回目の検定でようやくバッジをゲットした。
## 受かりたかったかどうかはともかく。
中性洗剤で、とか、洗濯機でも、とか聞こえてきたので、金曜日の夜に、家にあった中性洗剤と書いてある怪しげなのをちょい多めに洗濯機に注ぎ込んで洗ってみた。
圧縮袋はウエアだけで使い切っちゃったけど、押し入れをあさったら、クリーニング済みのカンタベリーのジャンバーが出てきたので、さらにブレスサーモなグローブも一緒にカンダハーの紙袋に入れてみた。
その後、さらに2級を取ったときのウエアが出てきた。
上下ともに光沢のある白ながら、肩に爆発模様。
当時としてもちょっと古いスタイルだったかも。
あと、カンタベリーのグランドコートも出てきた。
## ジャンバーと一緒に福袋に入ってたもの。使わないものだね。
これだけを入れる袋も箱も無かったので近くのスーパーに段ボールをもらいに行ったけど、なんにも無かった。
そこで思いついたのが、長年持ってたけど今シーズンはまったく稼働してなかったスキーバッグ。
全部入った。
ちょっと遅くなっちゃったけど、ヤマトの営業所(波動砲は関係なし)が19時までは当日発送なのは確認してあったので、歩いて行った。
クルマで行ってもたいした距離ではなく(歩けるぐらいだし)、ガスの残りよりも運動不足解消のため。
ネットで事前に調べたときは都内あてなら翌日配達だったのだけど、なんか「?」な雰囲気。
とりあえず水曜日必着でお願いしといた(ほんとは、さらに午前中にしたいところだけど)。
今回送ったのはミクシのコミュで見かけたココ。
・I LOVE SNOW|One’s Hands プロジェクト 発足と災害救援物資提供のお願い
ほんとは、同じコミュで紹介されたこちらが気になった。
・被災地に救援物資を! いま私たちに求められていること
・被災地への救援物資を送付したい方へ
受け付けてくれる種類が多そうだったのだけど、いったん衣類の受け付けは中断してるみたいだったので、やっぱりアイラブスノーにしといた。
ヤマトにしたのは送料が安いと思い込んでいたからで(波動砲は関係ない)、それでわざわざ30分も歩いて行ったのだけど、コミュのひとからもっと安いところあるよと教えてもらった。
ブックマークしとくよ。
圧縮袋
やみつきになるよね
次は
ふとん用に挑戦しよー。
Unknown
私はいっつも布団用
ホントのせんべい布団になる
えー、
絶対やるー