応援席券


昨秋以来の神宮。
先に着いたら「500円の応援席券買っといて!」とのメール。

???

いまは学生応援席とは言わずに、一般でも500円で買えるらしい。

ただし、応援席では禁酒。

チケット売場は、応援席も内野席も特別内野席も混んでた。
昨日佑ちゃんが投げちゃったというのに、どうして?

応援席も混んでて、いつもの上の方がいっぱいだというので最前列ブロック、紫紺の長座布団の来客席へ。

現役のときにふなぴーに連れてってもらうというのは果たせなかったけど、世紀をまたいで突然にあこがれの席へ。

しかしこの席、いつも応援席最前列に陣取ってる連中がすぐ後ろにいてウルサイ。

なんか勝手に應援曲変えちゃってるし。

でもこっちはちゃんと應援曲ごとに手拍子替えられるもんね。

やっぱり手作りっぽい應援(悪く言うつもりではなく)。
吹奏の子がリーダー台で学生注目やって、そのままそこでラッパ(馬鹿にしてる訳じゃなく、楽器の正確ななまえが分からない)吹くのがスバラシイ。

試合の方は、9回表の攻撃までは良かったんだけどな~。
早稲田相手に野村が二試合とも打たれちゃダミだろ~。

(*補足*)
野球部創立100周年での優勝を目指すのなら、もうひとつの優勝候補の強豪・早稲田との直接対決で、無失点記録男の野村投手(商3)がちゃんと締めないと(土曜日の第一線は負けも付いた)、と言いたい。

残念会は、期待してた通り外苑前の鳥ぎん。

## 恒例らしい。

後からふたごちゃんも合流、けっこう飲んだ。

## ゴミンなさい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です