左足親指の爪、なんか最近爪切りしても弾力無いし、厚みはあるし、と思ったけど、色は変わってないものの、どうもダメだな。
やっぱりスキーブーツだろな。
この2シーズン履いたTI100、やっぱり右かかとが緩いものの、左足は幅だけでなく長さもちょい足りない感じ。
なので、同じシェルでサイズだけ24.0→24.5にしようと考えてたので、月曜日にマチダハーへ行ったときにヤナちゃんにそう話してみたら、
「TIのサイズは1センチ刻みですよ。」
(–;)
確かにカタログではそうなってる。
でも、いまは幅もキツイので0.5センチ刻みのCSがいいかなとも思ったけど、足先だけでなくかかとの方も広くなってるらしい。
まあ、だからこそいまのTI100を薦められたのだろけど。
あと気になってるのはレグザム。
アトミックなら型落ちので安く済ませたいけど、土曜日にメーカーのひとの話を聞いちゃったからレグザムならニューモデル。
ただ、皆さんがよく履いてるDATAは許してもらえそうになく、その下のグレードのちょい幅広のにしないといけないらしい。
いずれにしても、月末のBMZアライメントフェア(予約済み(^-^)v)で全面的に相談に乗ってもらおうかと思う。
ソックスは、いつもの薄手のと、念のためふつーなのも持って行こう(^.^)。
—–
それはともかく、夜は青葉台「香港亭」。
グリーンピースの若芽炒め「炒豆苗」、340円。
鳥肉の甘酢あんかけ「唐酢鶏塊」、340円。
焼きギョウザ「焼餃子」、190円。
ダイジョブ
DATAに色塗っちゃえば
あ、
雷の絵文字間違えて入れちゃった→
気にしないで。
カミナリ好きなんだ(^.^)。
というか、ブーツ選びは足の幅を気にしてる、という話なんですけど?
(^_^;)
ブーツは
悩む人が多いから、ブーツチューナーが暴利を得られるのですね
だねぇ。
そのBMZ東京スタジオの3万は安い、とヤナちゃんが言ってました。10万するところもある、って。
ぼくの前のブーツ(黒のドーベルマン)を買った森スポーツは、チューン代は2万5千円だったけど、ブーツとインソールがちょっとずつ高かったかな(^.^)。
私もてっきり・・・
色が問題なのかと思いました。
幸い私はDATAの色には満足(欲を言えばもうちょっと薄く・・)してますが(笑。
カスタムお疲れ様でした。
ブーツ選び、大変ですね^^
私はレグザムに出会ってから浮気してませんv(^^)v
(^_^;)
ぼくは、なおちゃんほど色にこだわりのあるひとを知りません。
ペットボトルのキャップだけであんなに騒げるなんて・・・・・。
ぼくはもう滑りませんから、また来シーズン、12月か1月に高畑でお会いしましょー。
ヾ(^_^)
雷大好きです。
apples/}もう、レグザムの赤いやつにするしかないよ
他にもう赤いの無いじゃん。
隊長殿、
ご機嫌になるには、まだまだ早すぎますよ(^_^;)。
しまった
また絵文字入力失敗したー
がapples/]になっちゃった
オッキーです。
その昔、apple//のニセモノ使ってたので(^.^)。
今日は
養命酒しか飲んでませんよ(^_^;)
いや、
ありは一度にちょっとしか飲んじゃダメっすよ(*_*)。