野菜

お昼には52円小鉢をふたつ取るようにしている。
主菜のお皿にはほとんど野菜が載ってないことが多いから。
ヘルシー気取って野菜ジュースを100円で買うよりも野菜摂れると思うし。

ただ、おととしの7月1日から、急に小鉢に入ってる量がわずかながら、でも確かに減ったように思える。
それ以来、小鉢の中を見て少しでも多いのを選んでたけど、また最近減ってる(あるいは少ない小鉢ばかりになった)気がする。

そうなると120円サラダバーが気になってくる。

もともと生野菜サラダは好きではない。
別に野菜が嫌いなのではなく、生野菜サラダというのはお皿の上に載ってるのはほとんどが水と空気ばかりに思えてならないから。

しかし、いまとなってはちょびっと小鉢ふたつよりマシっぽい。

というわけで、小鉢を取るのはオクラのあるときだけにしようと思う。

2 Comments on “野菜”

  1. ほー
    小鉢安いですね
    ウチの社食の半分

    しかも、元から惣菜の量は僅かだし

    コストパフォーマンスだとカレー320円しかないです。
    でも超ハイカロなんで、いつもは

    小鉢100円、小鉢110円、味噌汁30円、ライス中110円という組み合わせ

    で、無料の福神漬けなどをてんこ盛り

    因みに小鉢の片方は、いつもキャベツ千切りを敷いたコロッケです(^^;)

  2. カレーだと
    170円だったかな?
    とったことほとんどないけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です