第3回 サントリーカップGS IN TAKAHATA


高畑最大のイベント。

## たぶん。

朝はかわせみ。

## 昨夜、急遽お泊りしたので。

大会はブルーアウトを使用。

8時過ぎに滑り出し、猪谷で練習のマネゴトしてからインスペクション。

久しぶりに思い出したけど、急斜面に入るところおっかねー。
その先の斜度が変わるところも、おっかねー。

いったん下まで降りて、無料ワンポイントレッスン(9時20分集合)。

緩斜面ならまあまあいいみたいなんだけど、要は、横に倒してるだけなんだって。

出番は11時半ぐらいからと見込んでいたので、練習しようとレッドに向かう。

## でもコブ滑ってた。

休憩も入れたいので、中腹レストハウスへ。

ようやく下スタートのチビッコ部門が終わったところだったらしく、時間があるのでここでブラシかけてロケットしといた。

スタート地点は急斜面の入り口が見渡せるあたり。

会津高原高畑スキー場@1月24日

滑ってみても、やっぱり急斜面の入り口はおっかないし、横に振られてるからか緩斜面ではスピードが出ない(というか落ちる)。
ゴールが見えてきたところでようやくクローチング組んでみて気が付いたけど、ずっと後傾で滑ってた。

お昼はおから、ふきのとう、ゆでたまご、味噌おにぎり。

## これで充分だな。

窓の外では検定やってた。

食事休憩に引き続いて表彰式。

## 入賞とか関係ないけど。

午前中はいろんな天気だったけど、午後は晴れてきたしコースはすいてきた。

## みなさん、もっと滑ればいいのに~。

きょうのラストオレンジはほんとにギリギリ。

リフトに乗る直前に営業終了のアナウンスが流れてた。

センターハウスにきょうの結果が掲示されてた。

ひとつまえの順位の選手とのタイム差が100分の1秒なのが競技っぽいけど、ぼくらの後にはほとんど誰もいないな・・・・・・。

きょうの参加証。

これだけで参加費三千円の半分は戻ってきた感じ。

いいぞサントリー!
すごいぞサントリー!!

来週末用にとっとこう。

## ひとり1本ぽっちだけど。

帰りはお風呂に寄らず、舘岩「おあしす」。

・スタミナ焼き定食

## ごはんは少なめ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です