慶大戦。
いよいよ上位陣との対戦。
意外と人数が揃ったので、先着4名さまということでリピートシートクーポン券(要は回数券)を購入。
ふつーの自由席券が1,500円のところ、このリピート券は4枚綴りで4千円なので1枚1,000円。
## 昨日のチケットの16分の1。
って、この時期までリピート券が残っていることってあったかなぁ。
ふたごちゃんは初観戦。
さて、試合。
いままでのゲームでは後半のさらに終盤に走力(体力)を生かして得点重ねてたと聞いてたので最後まで期待してたのだけど、結局ぼくらの目の前に走り込んできた1トライ5点が唯一の得点。
慶應は今年もまたコラプシング反則が多かったけど、そのチャンスも生かせられなかったというところか。
ま~、もと高校日本代表クラスの選手が揃っているのだろから、くだらないミスとかはするなよな~。
試合終了後の勝利監督インタビューで慶應の監督が電光掲示板に写されたけど、あんな茶髪やろーに負けたかと思うとそこが一番くやしい。
でも、まあ、慶應は隣の神宮でもがんばってくれたおかげで、野球の方で棚ぼた優勝。
優勝祝賀会は「鳥ぎん」。
慶應野球部関係者らしきシニアがたくさんいたけど、昔馴染のお店なんだろな。
## 二階席の広いところ取っちゃってゴメンネ。
Unknown
お久しぶりです。ちなみにワタシは吉田監督と同学年です。ウチの学校は強いスポーツが一個も無かったのでうらやましいです。これから忙しい季節ですね。
う~ん。
そっちでいそがしくなるぐらい強ければいいのですけど。
(~_~;)