日曜日は田代から上がる。
ロープウエイは、8時からかと思っていたのだけど、なんか7時半から動いてたみたい。
とりあえず、上がる。
ロープウエイはともかく、コースはなんかいつもよりすいてる感じ。
いつもみんなが滑ってたあたり、不整地ではあるのだけどコブコブではないのでかぐらへ移動。
メインゲレンデは一本だけ残しといてくれた端のラインはちょっと深かったかも。テクニカルコースはみんな深そうだったので、きょうはやめとこ指令が。
ジャイアントコースはいつの間にかいくつかラインが。滑ったのは浅いところばかりだけど。
11時過ぎて、予報では遅くなると降ってくることになってたこともあり、先週当てたビールをいただくことに。土曜日にいた高畑組に会えたらご一緒にとも思ったけど、きょうはまったく見かけないので三人で。
そのあとレストランをのぞいてみたけど、混んでたのでもうしばらく滑ることに。ただ、プレミアムモルツが効いたのか、鬼コーチは酩酊状態。
かぐらのてっぺんでは雪も降ってきたけど、お昼は田代へ戻ってカレーバイキング。って、12月と同じ席だった気が。
かなりの満腹。でも気を取り直していつものコースへ。
ってクワッドに乗る前に、なんかひとから声かけられる。以前の職場のスキー旅行に参加したときに一緒だったひとだ。ウエアとかかぶり物とか違うのに、だいたい一緒に滑ったのは何年も前なのに、よく気が付いたな~、って、会社のスキー部にぼくがスキーするひとだってバレたってことかなぁ。
いつものコースはラインが出来てきてた。この調子なら、次の土曜日の午後にはいつものコースになっているかも。
リフトが3時45分までだというので、たいして滑ってないけどロープウエイへ向かう。そちらの方はもうちょっとリフトも動いているのだけど、緩斜面だったし、視界も悪くなってたのでロープウエイで下山。
帰りはいつもの「まんてん星の湯」。
第一駐車場はいっぱいだったけど、端っこに止めさせてくれた。
クルマいっぱいだっただけに洗い場は行列出来てたけど、女性の方はすいてたらしい。いいな~。
お食事は、たいして空腹ではなかったので軽いものにと野菜天ざるそば。
なんか、そばが黒かったかも。おいしかったけどね。
来週は、とりあえず土曜日は田代、泊まりは苗プリ(らしい)。
Unknown
土曜日にお会いした「高畑なんちゃってモーグラー」のsinoです。かぐらで「難民」と化していた処に、なむらさんをお見かけしたので、安心しちゃいました。GWにまたかぐらに行くかもしれませんので、その際には是非よろしくお願い致します。
は~い。
また、ぜひぜひ~。
へっぽこ
足も痛いし、やる気も無いし…で現在スキーの予定は無い「へっぽこスキーヤー」の火成岩です。
なむらさんは、毎週毎週いつも遠路はるばるやってきて、早朝から遅くまで滑って、疲れないのですか?
不思議です。
GWはどうしようか悩んでおります。
山かスキーか…。
いや、
かぐら初日は、お昼にクワッド降り場のイスで寝てました。
GW
も今のところ大丈夫そうだね
火成岩さん 山行くならなむらさん誘って行きましょうよ
いいですね~
でもなむらさんは「山」は行かないような気が…?
GWは
滑るよ~。
シーズン券があるのでもったいないもんね~。