レッドにモーグルコース

昨シーズンから話のあった常設コースがついにレッドに登場。まだ雪が薄いのか、ちょっと小石が転がっているけど、有志(下は4歳から上はン歳まで)が作ったラインが三本。そのうちリフト寄りの一本はジャンプ台も。

会津高原高畑スキー場

コブの間隔は3.5メートルと、昨年のよりちょっと細かめ。作ってるときはどうなっちゃうかと思ったけど、掘れてきたらがんばれば滑れるかもレベルに。コース作るのにポールで仕切ったけど、スキー場の許可をもらっただけであくまでもみんなのコース。滑っていいのかどうかはぼくに尋ねないでね。

朝イチに何本か滑った気もするけど、日曜日のメインイベントはあくまでも抽選会。でも、その前に成績発表の閉会式。まあ、入賞とかは関係ないぼくら同士での低レベルの争いはというと、

大回り 整地・小 不整地・小 総合滑降 総合得点
鬼コーチ 235 232 232 236 935
なむら 236 230 234 234 934
まえてぃん 238 231 237 240 946

高畑技選リザルト (各種大会)

鬼コーチにはやっぱりかなわなかった。

ちびっくさんはレベルが違うので並べなかったけど、そういう意味ならまえてぃんも昨年は入賞してるしな~。

でも、メインイベントの抽選会で南郷トマトジュース当てたので。

## 「また赤だよ~」という声も聞こえてきたけど。

夕方、レッドを滑ってたら哲ちゃんがニコニコしながら近づいて来て、大回りの講評をしてくれた。たいして何も考えずに滑ってしまい、失敗したかなという印象だったのだけど、いままでのぼくからするとかなり良さげだったらしい。で、

(県デモ哲のきょうのひと言)
・「他のジャッジが自分よりいい点を付けてたので、うれしかった」
## そ、そうですか・・・・・・。

 では、また来週。

4 Comments on “レッドにモーグルコース”

  1. おじゃまします
    なむらさん。突然の書き込みスミマセン。

    ワタクシ火成岩といいます。

    高畑を検索していて、なむらブログの存在を知りました。

    ワタクシも数年前から、高畑スキー場に(だいたい毎週末)通ってます。

    なむらさんのブログは高畑の状況を細かく載せてくれているので、大変有り難いです

    これからも高畑ネタを沢山載せて下さいね。

  2. どもども。
    コメントありがとうございます。

    冬は高畑情報に徹していますので、ぜひまたのぞいてみてくださいね。

  3. 写真
    プロフィールノ シャシンガ ソレネ。

     コレハ チガウカ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です