ブルーイン一番乗り!


いつもの会津高原高畑スキー場のグランドオープンの二日目、きょうからブルーラインが動くというのでパウダー狙いで一本目から乗ってしまう。

## ほんとはブルーセンターのつもりだったのだけど先を越されちゃったので。
でも、昨夜はほとんど積もらなかったのでパウダーではなく、それまでの雪が冷えたちょっと硬めの深雪。
午後からはオレンジラインも動きだし、これで全コースオープンしたことに。
ヒロヨシくんと一緒に滑ったオレンジ両コースとブルーハイウエイも含めると、気が付いたらきょうはすべてのコースを滑ってた。

・スーパーブラック
三時半過ぎに入ったら、散々滑られちゃってきれいなところは残ってなく、すでに溝ラインもちょっと出来てたり。

・レッド
全面に雪付いてて、一番安心して滑れるかも。リフト添いのミゾは、きのう滑ったときは下が出てるところも。

・オレンジアウト
細いところを抜けて広くなったところはまだ雪が薄くて要注意かも。

・オレンジイン
コース右側の急斜面に入る手前はかなり下が出ていて小石ゴロゴロ。リフト添いの方が良さげ。

・ブルーハイウエイ
ハイシーズン並みに雪付いてたような。

・ブルーイン、センター
深雪だったけど夕方までにすっかり滑り込まれちゃってる。ただ、斜度変わり目のところは下が見えてて、気を付けないとガリってことに。

・ブルーアウト
出だしの緩いところはピステン入ってなく(インコースもそうだったけど、何を意図した整備なんだろ?)、でもその下は快適だった気が。

・猪谷
いつものシーズン始め同様、積雪少なく夏道の跡が大穴ウエーブ状態。下の方も、なぜかちょっと小石が転がっている。

このあとしばらく雪の予報が無いらしく、正月は保つだろけどそのあとが心配。新しい道具はまだオススメ出来ない状況かな。

(県デモ哲のきょうのひと言)
きょうではなくきのうだったのだけど、レッドの溝コブを滑り降りてきたので、哲也先生に習えばそんな風にカッコ良く滑れるようになるんですか!、ってたずねたところ、

「いやぁ、全然ダメっすよ」

だって。

## ちえっ。

9 Comments on “ブルーイン一番乗り!”

  1. そういえば
    チミとはゴロゴロ系の二卵性双子だったね。

  2. 謹賀新年
    納村さん、ご無沙汰しております。

    いいですね高畑シーズンイン。

    私は昨年末オープン日をあきらめて1/5・6あたりを考えています。雪がちょっと心配ですが。シーズン券取りに行くだけでも行ってみようかなと思っています。

    昨年は30日高畑でしたが、今年はどうなることやら。SAJ1級の夢も、また今年も夢で終わりそうです。

    スキー場でお会いできることを楽しみにしております。

    技術選/テクニカル頑張ってください!

  3. 来週末は
    確かにちょっと雪が心配なんですよね。

  4. フタゴ?
    キャンプメールありがと(^-^)

    うちらが行くまで雪、残しといてね。

  5. ゴリラ?
    いつ来るんだっけ?
    雪は自分の分は持ってきてくれないと無さそうだよ。

  6. ラミレス
    しりとりスタート?

    ねぇねぇ、何kg雪要る?

  7. スノーモービル
    ちょっと!ちょっと!

    シリーズ化に

    学校のみなさんは、お変わりないようですか?

  8. ルイージ
    まじめな話、そうとう持ってきてくれないと足りないよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です