ぺこちゃんのおっきいおにぎりが食べたくなって、必死の思いで最後の週のかぐらへ。でも、会えなかったのでミニッツステーキに。
## みつまたレストランのコンビネーションプレートも魅力的だったけど。
帰りのリフトで一緒だったスタッフのおじさんによると、朝は前日以上の強風だったけど、あるときピタッとやんだので9時過ぎからゴンドラ動かしたのだとか。
とはいえ、雨だったのと霧とで一日中視界が悪く、写真では多少見えているようだけど実はこれは最後の一本を滑った後。
## 奥只見へ行った方は正解だったようですね。
今回見かけた高畑スキーヤーはランクル直やん夫妻(荒天なので滑らずになまず食べたらしい)とひげ先生(いつもグループ一緒でいいですね)、日吉のまえてぃんのお友達(オガサカじゃなかったな)と北村弁護士(コブ滑ってる~)。お話ししたことない方もひとり、たぶん高畑派。
あと、会社の先輩が女性連れてたので声かけなかったけど、どうせアシに使われただけでしょう。
それと、以前にこのブログにコメントしてくださったという方にもお会い出来たけど、気が付かれちゃうものなのかなぁ・・・・・・。
これでさすがに雪遊びはもうおしまい。来シーズンは12月初めも少し滑ろうかな、と。
奥只見
土曜は
だったけど、日曜は?
家にいたから・・風邪で
月山は行かないの?
さすがに
おしまいです(ホントに)。
月山は遠いし、もう夏だし。
しかし、今年は矢板あたりの方はかぐらでは見かけませんでしたね。
あと、昨年と比べるとボーダーが多かったようですし、スキーヤーでも必ずしもエキスパートでない方もかなりいたような。
いまとなってはなつかしい思い出です。
お疲れ様でした。
かぐら二日間お疲れ様でした。コンディションの悪い中ゼッケンをつけてがんばっている姿に刺激されました。ボクはまだ滑るつもりです。またお会いしまショー!!!
ひゃ~、
まだ行かれますか。
春スキーは昨シーズンからですので、もうこれで精一杯です。
また、来シーズンお会いしましょう。
お疲れ様でした
どもども、かぐら最終日、レッスンご一緒した者です。
↑チューンナップテーブルでトラバさせて頂いた者です
当日は雨だけならまだしも、濃霧で視界不良には参りましたね。
来シーズンまでに教わったことを忘れなければいいのですが…
なむらさんは高畑がホームゲレなんですね。
高畑といえば、私は昨年、高畑で一級をとりました。
それ以来、高畑へは行っていませんが、来シーズンは行きたいです!
日程が合えばテクにも挑戦!
また、どこかのスキー場でお会いできる日を楽しみにしております。
それはそれは・・・・・。
ぼくの一級も、昨年の高畑でした。
このブログも、また来シーズンは高畑一色にしますので、ぜひまたのぞいてくださいね。