チューンナップテーブル


ほんとは夏休みに使おうと思って8月初めに買ってあったのだけれど、せめて寒くなる前に一度、とようやく出してきた。

最初はとりあえずワクシング練習用にとっといたアトミック(実際は二級とったときの板)で、そのあとロシとFTを。出来栄えはともかく、やった、ということで満足かも。

シーズン始まる前にもう一度ぐらいやるかな。

ちなみに、購入はまたまた(ウエアに続いて)アスペンの通販にて、15,120円。

ただ、なまえはコンパクトでもでかいんだよね、たたんでも。まえてぃんが苗場に持って来たやつ、あれは小さかった気もするのだけど。

## アフェリエイトです。
ワックス ホルメンコール
【チューンナップテーブルコンパクト】
ワックス ホルメンコール【チューンナップテーブルコンパクト】

4 Comments on “チューンナップテーブル”

  1. どうもでっす
    ケガ以外のネタでコメントできそうなもの
    見っけたから打とうっと!

    まえてぃんがテーブル持ち歩いてるのなんて
    よく覚えてましたね!!

    ワクシングテーブルはまえてぃんも悩みました。
    大きく分類して『据え置き目的』『搬送目的』で
    分かれると思います。極論をいうと前者は
    会議室に置いてある『長机』でも十分です。
    ちなみにまえてぃんは昨年までホームセンターにて
    特売で購入した作業台を活用していました。

    車に積んでおいて、駐車場に到着したらガタンって
    組み立てて、シャカシャカとスクレイピングする!
    っていうニーズをショップに告げたところ、
    条件を満たすのがアレだったってことなのよね♪
    ちなみに某ショップのオリジナル商品。
    なかなかグットでお気に入りです。

    このログ読んでて感じたんですが、
    レジャースキーヤーの枠を超えてるよね?
    そもそもレジャーでワクシングとかしないし・・・。

  2. コメントどうもです。
    >> まえてぃんがテーブル持ち歩いてるのなんて
    >> よく覚えてましたね!!

    まあ、キョーレツな印象受けましたから。
    ちゅ~か、あの時だけでなく、いつも載せてるの?!
    キョーレツっ!!

    >> ちなみに某ショップのオリジナル商品。

    そうでしたか。青けりゃ一緒かと思ってました・・・・・。

    ぼくの買ったホームセンターの特売品は、短くてひっくり返るんだよね。ウチには会議室なんてないし。

    買物失敗編だったかも。

  3. Unknown

    はじめまして。
    趣味に散財気味な獣医長と申します。
    トラックバックさせて頂きました。

  4. トラックバックありがとうございます。
    そちらの記事も拝見させていただきましたが、なかなかキビシイご意見・・・・・、同感です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です