おともだちかぐらの思い出 2005年6月1日2025年9月23日 - 33 Comments. 5月の第三週、チーム高島のみなさんとまたご一緒させていただきました。4月のときは記念撮影しなかったので。 ペコちゃん お兄ちゃん まるさん コブ先生 失言キング
とりあえず 定価載ってるけど、 http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/9002171/profile.html ずいぶんしますな。 でも、この黄色がいいよね。赤ならもっといいと思うけど。
ちゃうで~(2) 一番とちゃうで~ ところで。 9月の BBQ だけど、貸別荘とかキャンプ場のログハウスとかはどうですかね? 泊まり組はそのまま泊まれるし、 大抵お庭で BBQできるみたいだし、 雨ふってもお家で焼肉パーティーできるし。
う~む、 那須高原ですかね。 http://www.aco.co.jp/yado/www/?menu=area&y=1&t=1&c=2&k=%C6%CA%CC%DA&a=%C6%E1%BF%DC%B9%E2%B8%B6
ようやく分かった! 写真見て、誰が誰だかようやくわかった! いやいや、みなさん、かぐらは楽しかったです。 打ちのチビも嫁もバーベキューに行きたいらしいです。スケジュールあえば、遊んでください。 ところで、W兄さん、無事退院されたようです。先週半ば。 わたしも明日はわが身。気をつけて遊びます。先週さっそく北アルプス行ってきましたが、残雪多く、水温6度の激流に流されそうで2,000メートル付近で断念しました。
ピンポン! そのとおり。 ちなみに、私、夏は、沢登ラー&登山なのです。 昨年は、西穂⇒ジャンダルム⇒奥穂という日本でも有数の岩稜ルート(いわゆる点線ルート)を行きました。今年もチャレンジ!どこにしようかと。
いやぁ、 30キロぐらい背負えるようになりたいんだけど、なかなか、というより全然ダメなんです。10キロちょい背負っただけで、1分登ったら10分休むって感じ。 なんか根本的に間違っているのかなぁ・・・・・。
そりゃー 体力ないでしょ・・ 実は、おれっちも夏はライダーだけでなく、 山ヤだったりして・・ 去年は、後立山縦走して、雷がきそうだったから ビバークしたら、本当にきて・・きれいだったー 夏休みは、9日間南アルプスにこもったよ。 食料とカメラの機材で、・・・40キロ近くを 背負ったかな?まあ、冬のトレーニングと思えば・・ BBQは貸し別荘なんかいいねー 安心して飲めるよーー
しばらく音信不通だと思ったら こりゃ、災難ですね。 おいらの後輩も正月そうそう首の後ろを切開してました。 でも、あれって女性に多いって聞いてましたけど・・ 兄弟子がいない間に、みんなコブうまくなりましたよ~ ちゃんはもう見違えるくらいに! ねっ そんな状況じゃ、こん週末は??
名前が・・・
ない!
コブ先生がディアブロの値段が知りたいって!特にICI。
誰か教えて!
えっ、
なまえ、併記すれば良かった?
とりあえず
定価載ってるけど、
http://autos.goo.ne.jp/catalog/detail/9002171/profile.html
ずいぶんしますな。
でも、この黄色がいいよね。赤ならもっといいと思うけど。
ちゃうで~
テクニカ スキーブーツ 「ディアブロ」
うける~
二人の会話キャップ狙いすぎ★
これですかね。
http://kakaku.com/sku/price/622012.htm
## 05年モデルですけど。
そうそう
コブ先生もさぞかし喜んでいるでしょう!
キャップコブ先生がここでも繰り広げられるかと思ったよ。
しかし、
あれだけメーカーやお店のひとを良く知ってるようなこと豪語してるのに、値段はひとに聞いちゃうんだね。
がはは
漫才みたいやなーーー
たぶんねー
ICIの金額とか都内の相場を入手して、メーカーやお店の人と交渉するんだと思うよ。T価格を決めるための情報収集ですね。
なので、都内のお店に行くような方、御協力してくださいな。
ふふっ、
さすがは一番弟子ですね。
ちゃうで~(2)
一番とちゃうで~
ところで。
9月の BBQ だけど、貸別荘とかキャンプ場のログハウスとかはどうですかね?
泊まり組はそのまま泊まれるし、
大抵お庭で BBQできるみたいだし、
雨ふってもお家で焼肉パーティーできるし。
いいと思うけど、
どこかアテあります?
貸別荘とかに限らないのだけど、お泊り組の倍ぐらいのクルマが来そうなのが問題な気がしますけど。
う~む、
那須高原ですかね。
http://www.aco.co.jp/yado/www/?menu=area&y=1&t=1&c=2&k=%C6%CA%CC%DA&a=%C6%E1%BF%DC%B9%E2%B8%B6
たしか…。
一番弟子は、今春にブーツを新調して
アタリに悩まされているアノ方ですよね?
そうでした。
「キングの一番尊敬しているひとが高島先生」ってのが正解ですね。
ようやく分かった!
写真見て、誰が誰だかようやくわかった!
いやいや、みなさん、かぐらは楽しかったです。
打ちのチビも嫁もバーベキューに行きたいらしいです。スケジュールあえば、遊んでください。
ところで、W兄さん、無事退院されたようです。先週半ば。
わたしも明日はわが身。気をつけて遊びます。先週さっそく北アルプス行ってきましたが、残雪多く、水温6度の激流に流されそうで2,000メートル付近で断念しました。
いや、
やっぱりわたべっちのことだったのね・・・・・。おだいじに。
北アルプス? 川登りとかでしょうか。それも危なそうですね。
ピンポン!
そのとおり。
ちなみに、私、夏は、沢登ラー&登山なのです。
昨年は、西穂⇒ジャンダルム⇒奥穂という日本でも有数の岩稜ルート(いわゆる点線ルート)を行きました。今年もチャレンジ!どこにしようかと。
ええぇ、
ほんとに沢登りされてるなんて、スゴイです。知り合いではようやくふたり目です。15年ぶりです。
ぼくは、ハイキング程度なら、ちょっと。でも快楽主義者なので天気のいい日でないと出掛けません。
じゃ今度、マゾで
体を痛めつけてみては?
30Kgのザックを背負って沢を登りつめて2500mの森林限界より上で見る下界の雲海の雷明と星空は、苦痛をふっ飛ばしてくれますよ。
いやぁ、
30キロぐらい背負えるようになりたいんだけど、なかなか、というより全然ダメなんです。10キロちょい背負っただけで、1分登ったら10分休むって感じ。
なんか根本的に間違っているのかなぁ・・・・・。
そりゃー
体力ないでしょ・・
実は、おれっちも夏はライダーだけでなく、
山ヤだったりして・・
去年は、後立山縦走して、雷がきそうだったから
ビバークしたら、本当にきて・・きれいだったー
夏休みは、9日間南アルプスにこもったよ。
食料とカメラの機材で、・・・40キロ近くを
背負ったかな?まあ、冬のトレーニングと思えば・・
BBQは貸し別荘なんかいいねー
安心して飲めるよーー
え~、
40キロ!
いや、20キロでいいから背負えるようになりたいんです。
しかし、いつものあの調理道具は、やっぱり山用だったのですね・・・・・。
もちろん
今度、ご一緒しませんか?
三つ岩、会津駒・・
高畑から見える山に登るといのは・・
夏は、高山植物がきれいですよ。
みなさんで、どうですか?
いいですねぇ。
連れてっていってもらえるのならどこにでも、と言いたいところですが、ハイキング並みの難易度でないと厳しそうです。
とほほ・・・・・。
おひさしぶッス
本日手術しました
しばらく運動できませ~ん
えっ、
手術って、どうされたのでしょうか・・・・・?
手術とは・・・
脂肪の塊みたいなのを切除しただけです。
ご心配なく・・・
医学的には”粉瘤”と言うらしいです。
ところで みなさん、瘤(コブ)はいっぱい
滑ったのですかぁ~?
脂肪の塊
ぼくも採ってほしいところですが・・・・・、なんて冗談を言ってる場合ではないですね、きっと。
お大事に、
しばらく音信不通だと思ったら
こりゃ、災難ですね。
おいらの後輩も正月そうそう首の後ろを切開してました。
でも、あれって女性に多いって聞いてましたけど・・
兄弟子がいない間に、みんなコブうまくなりましたよ~
ちゃんはもう見違えるくらいに!
ねっ
そんな状況じゃ、こん週末は??
サンキュ へたれ雲さん
ってうちよね?
兄さんも太ももにできた瘤、何年か前に切除したよ。Ope見学させてもらったけど、メスの切れ味はすごい・・・縫合シーンもみてたけど・・・って感じでしたよん
見たの?
いや、そんな惨状シーン、すごいな・・・・・。