高畑スーパーブラックに突入! 2005年3月31日2025年9月23日 - 3 Comments. 最終日の会津高原高畑スキー場、今シーズン最後のスーパーブラック。 今年は溝ラインは出来ても全面コブにはならなかったから、このときも溝の隣を滑っちゃいました。 でも、一度だけ、午後はここばっかり滑った日があったなあ。猪谷の上まで降りたときは息切れてたけど、楽しかったなぁ。なつかしいなぁ。
コブ王国はどこへ? 私、なんちゃってモーグラーですが、基礎の人も含めて、コブってせまい日本のスキー揚では重要なファクターだと思いませんか?昔、スキーを始める前にユタにいたととがあってヘブンリーバレーなんかの横っちょを車で走ってましたがあのあたりだと、カナダの広いところと違ってコブができるんですよね。でもヘリスキーの方が人気。 コブのないスーブラなんてね・・・
8年前・・・ 私が、宇都宮に引越してはじめて高畑を訪れたときは、まだ立派にコブが育っておりました。少くとも3、4本はラインを選べたな・・・ こんな山奥にレベルの高いスキー場があるんだな~なんて関西人で体育会系のノリが大好きな私は感動したものです。
コブ王国はどこへ?
私、なんちゃってモーグラーですが、基礎の人も含めて、コブってせまい日本のスキー揚では重要なファクターだと思いませんか?昔、スキーを始める前にユタにいたととがあってヘブンリーバレーなんかの横っちょを車で走ってましたがあのあたりだと、カナダの広いところと違ってコブができるんですよね。でもヘリスキーの方が人気。
コブのないスーブラなんてね・・・
あと、
ときどきネット上で見かけるのが、こぶこぶになってしまった昔の猪谷の写真。
あれだけ幅のある一番下のコースが全面コブだなんて、手強いスキー場だったんでしょうね。
8年前・・・
私が、宇都宮に引越してはじめて高畑を訪れたときは、まだ立派にコブが育っておりました。少くとも3、4本はラインを選べたな・・・
こんな山奥にレベルの高いスキー場があるんだな~なんて関西人で体育会系のノリが大好きな私は感動したものです。