月: 2008年8月
岩魚つかみ獲り
## 鮎じゃなかった(~_~;)。
始めて来た高畑の夏イベント。
11時にレッドビーンに集合。
メールで申し込みしたものの返事がなく、決死の思いで受け付けに行ったらリストの1番上になまえがあった。
会費はひとり2,000円。交通費はかかるけど(ガス高いから)、お安いような。
参加申込が27名とちょっと少なめ(みんな丸沼かな、好きだね~)。てことは、今回はその1割も載せて来た勘定に。
岩魚は人数に合わせて27匹。でも、こっちはつかみ取りとかはどーでもいいので、チビッコたちにおまかせ。
## でも、ぼくは触れないんだよね。
このあたりでビールが3本目になっちゃって、これ以降の運転放棄。
そしたらしげちゃんが飲物追加買ってきてくれた。
食材は地元の野菜と、なぜか常陸牛。
このあたりの記憶はSDカードに入ってるのみ。そば食べたの?
お風呂は、燧へ行ったんだろな、きっと。
宿は「かわせみ」。
夜はさらにクワガタ獲りの灯火機のところへ。
駐車場のところのは別グループらしく、友の会イベントはセンターハウス前。
まあ、すでにかなり出来あがっていたので、何があったとかは気にしないようにしよ~。
秋には秋の収穫祭、とのことだけど、そろそろ秋の予定は埋まって来ているので、もう土日とも空いてるところは無さそ。
## せめて前もって日程が分かってればな~。
—–
・高畑友の会・夏イベント@8月9日 (hirokamaの屋根裏部屋)
## お久しぶりでした。またね~。
—–
海鮮チゲラーメン、ワカメ
トマトアスパラチーズカレー、2 00g、2辛、オクラ豆腐
成瀬のココイチ。ちょっと贅沢しちゃって、1,000円(~_~;)。
## まあ、朝もオクラ食べたけどね(^.^)。
ぎゅんぎゅんヤッターワン
たまにはこども達と食事をしようと5時起きで待ち構えるも、ふたりが起きて来たのはようやく10時半(~_~;)。
やっとのことで朝食にありつけるも、ふたり共あまり食べないなぁ。おかげで山のように残ったベーコンはぼくが食べることに(~_~)。
下の子が、雑誌の付録のヤッターワンを作ってとせがむも母親には相手にされず、上の子が作ってあげることに。というか、一年生向けの雑誌なんだから、下の子は一年生なんだし自分で作れるんじゃないかと思いつつ静観。上の子がものすごい勢いで作り出したと思ったら、ムツカシイ、と言ってストップ。まあ、説明書ぐらい読まなければそんなもんでしょ(~_~)。
下の子にもやらせるけど、枠からはずすときに細いところが切れちゃったり、枠も一緒にはがしちゃったり。こういうのヘタなの、って落ち込んだ言い方するけど、手を動かしながら顔がテレビ向いてるんじゃねぇ。
まあ、出来ることをやらせようと、車輪のひとつをぼくが作ってみせて同じようにやらせたら、糊の付けすぎでグニョグニョで補強になってないし。どうやら加減がまだ出来ないらしい。この辺が限界か(–;)。
説明書の表現も分かりにくいところがあったりして、そういうところは手伝っちゃったりして、説明書4ページのうち2ページ終わりまで来たところでタイムアウト。まあ、その先の胴体もけっこう出来ちゃっているのだけど、1時になったのでみんなでお出掛けしちゃった。
## ひとり残された(T-T)。