福島県スキー技術選手権大会
宿のご主人が「技術選が猪谷じゃ易しいなぁ」と言ってたのが聞こえた訳じゃないだろけど、きょうはブルーインでの競技らしい。
圧雪車のコンボイ。
カックいい!
朝イチはまだレッドが動いてなかったので、(途中から)スーブラ。
ちょっと重め?
どうにか止まらない程度の新雪。
2本目でレッドが動き出してた。
きのう出来てたキレイなコブはリセット。
めげずに作り出すひと達。
ホレホレ。
何本かホレホレしてたら、ブルーインの上にひとだかりを発見したので見学にGo!
ショートしてた。
赤バラ女王の滑りはムービーに収めたけど、SAJ承認が獲れなかったので。
整地のリフト寄りに2本のライン。
選手50人が1本ずつ滑ってコースを造るのだとか。
その間、ブルセン荒れ地で遊んでた。
出来たのかな?
うーん。
ぱっと見は、たいしてハッキリはラインになっていなかったのだけど、
けっこう深かったみたい。
競技の後、選手、スタッフが立ち去ったので遊ばせてもらう。
リフト寄りのは大きく、深かった。
もう一方のも、大き過ぎはしないだけで深かったかも。
猪谷は別の競技会。
金平ごぼう、鶏唐揚げ、味噌おにぎり、ゆで玉子。
午後は、レッド。
でも、すぐブルーインしたくなった。
さらにブルセンも。
きょうはやわらかいので挑戦しやすい。
コケてもダイジョブ。
しかし、赤バラ女王は有り得ない点差出すね。
—–