月: 2014年2月
スーパーブラック
昨夜はまあまあの降雪量@桧枝岐村。
昨日の帰りのことを思い出しながら、慎重に運転した。
きょうくるひとも、また大変だな。
予想に反して、たかだか10分遅れでブラックだけは動き出した。
朝からスーパーブラック。
1本目。
夏道の棚が見えたところで板を横にしてしまって、転んだ。
なので、板を下に向けるようにしてみたら、前転した。
新雪だけど、重いというか、圧雪車がならした雪が厚く積もっているような?
滑ってみると足場がしっかり出来る感じなんだけど、転ぶとストック刺してもどこまでももぐっていって起き上がれない。
そこで編み出したちょい技。
ストック2本を束ねて雪の上に置き、そこに上から手を付けば上体も起こせる。
この重い雪じゃないと使えないかな?
2本目。
上段の分岐は左側、リフト寄りへ。
棚の吹き溜まりに果敢に突っ込むも、刺さって転んだ。
3本目。
右側へ。
カッコはともかく、完走。
4本目。
左側も完走。これでイーブン。
5本目。
右側完走で逆転勝ち。
これでいったんスープラはかんべんしてやって、レッドの様子見へ。
リフトはまだ除雪中。
なので、オブジェ見学。
都合により、午後の滑走は自粛した。
オヤブンからのアドバイス。
「酒は飲むな。」
(-_-;)
10日ぐらい回復が遅れるらしい。
(ToT)
休業
会津高原高畑スキー場。
檜枝岐はそれほどでもなかったけど、高畑まで来たら久しぶりの豪雪。
営業開始は遅れるだろなとは思っていたけど、しばらくしたら本日営業取り止めのアナウンス(^_^;)。
いや、スキー場はたいした雪ではないのだけど、下界からの道は雪崩で通行止めなところが何ヵ所もあるらしいからかな。
南郷は営業してるっぽいけどそこまでの道のりも怪しいし、レストランがお昼営業するというのでおしゃべりの日とすることに。
きょう明日予定だったプライズも来週に延期。
って、スクールに遊びに行って、sawaちゃんにオガ板のことを教えてもらった。
1本で済ませてコブも滑るなら、メタルの入っているTCなんたらは曲がっちゃうかもしれないので、ケオッズで安い方のプレートが付いてるのがいいって。
お菓子もたくさんいただいたし、有意義な1日だった(*^^*)。
水
朝のコンビニ。
いつものプライベートブランドの水ボトルが売り切れ(T_T)。
出足が遅かったか。
隣に南アルプス天然水は10円高いだけなので考えたけど、ここで甘やかせてはいけないだろう。
なんかめんどうだったので他のお店にも行かず、乾いた1日だったな(-_-;)。
みゆきさん
まあ、アネゴがそう言うなら、仕方ないね。
「ベースの得点が高ければ、そこからマイナスされてもそれほど低い点にはならない」
いただいた。
会津高原高畑スキー場。
■小豆温泉の辺りは60センチ積もったらしい。
■舘岩の中山峠は6時半まで通行止めだった。
■尾頭トンネルは雪崩で通行止め。
などの豪雪情報が聞こえてくるも、高畑は駐車場では20センチほど?
それほどは積もってない感じ(^_^;)。
オブジェくん。
レッドコース。
いただいた。
リフト側のふわふわ(^-^)。
コブラインの間のふわふわ。
いただいた。
ブルーイン。
いただいた。
両脇はピステン入ってなかったので。
ブルーセンター。
いただいた。
先週のコブはすっかり埋まっているのだけど、硬いのが隠れている。
とても掘り出せないな(^_^;)。
さばの味噌煮セット。
いただいた(*^^*)。
帰れるかな?
帰れそうだ。
(^o^;)