小回りキャンプ実践編、2日目


インフル主任は置いといて、きょうも講師は福島県予選よゆーの2位で全国出場、向井辰徳SAJデモ。

受講生8名はほぼ昨日からのキャリーオーバー7億円。

昨日から難易度を下げての低速系から初めて内足とか。

この2日間、いろいろいろいろ教わったけど、それらを少しずつでも気にしていれば、ひとつやふたつは身に付きそう。
身に付くだろうというのが前提で、かなり収穫のあったキャンプでした。

ぜひ、また教われる機会があるといいな。

会津高原高畑スキー場@2月8日AM

小回りキャンプ、実践編


先月のベーシック編に引き続きp(^^)q。

きょうの講師は、ピンチヒッター向井辰徳先生。

SAJデモンストレーター
\(^o^)/

午前中は、脚をたくさん動かす。
低い姿勢でストロークを使う。上体を起こす。

午後は切り替えとストック。
上体を落とすよりも、内足を倒す。

分かりやすい説明と、それぞれに必ず的確なアドバイス

なかなかナイスな講習でした(^^)b。

お嫁に行きたくなるのも分かるな(^o^;)。

—–

会津高原高畑スキー場

—–

タイヤの溝チェック結果!


ディーラーからのハガキ。

4輪とも残り5ミリ・・・・・。

タイヤ溝が半分となる4ミリ以下だと要チェックらしい。

あり?
でも、この間の点検は新品のブリザックを付けてもらってその足で持ち込んだけど。

って、どうやら昨年4月の点検の時の記録らしい。

2011シーズンの途中から2014シーズンの春までで新品からマイナス3ミリ。
ぼくのペースなら5シーズンはもたせられるということかな?

ワキシング講習会[SWIX]

そういえばFBでアナウンスがあったな~、とトップページを見たけど
そちらでは見当らず(~_~;)。

でも、イベント・サービスデーのところに追加されていた(;^^)。

SWIX講習会案内

イベント・各種大会案内 | 会津高原高畑スキー場

## ワキシング、なんだ。

しかし、その週は知り合いと滑るから、残念ながら参加出来ないな(^o^;)。

小回りキャンプ、追加分、2日目

いや、初日は満員だったのできょうだけ(^^;)。

## 昨日もキャンセルあったらしく、入れてもらいたかった(~_~;)。

講師は、高畑スキー学校主任教師で元SAJデモンストレーターの菅家大善先生p(^^)q。

ウワサの美女は昨日だけ参加だったみたいだけど、偽イントラ風の王冠エキスパートはきょうも健在だった( ´∀`)。

外に押しずらす、もっと回し込む、ストックをしっかり突く、・・・・・なかなか出来ないね(^_^;)。

レッドのコブは滑れないし( ´△`)。

また来週!

—–

会津高原高畑スキー場

—–