プライズテスト、テクニカル


まだまだ道のりは長いな(^_^;)。

昨晩はかなりの積雪で、スクールスタッフまでもリフト下の雪かきに駆り出されるほどの豪雪(^^;)。

リフトが動き出したのがようやく10時過ぎ。
プライズ開始も1時間遅らせて10時半集合になったけど、時間前には1本滑れただけ(^o^;)。

踏んだ後にどんどん積もる状況でコース整備も充分ではないということか、今回は全種目猪谷ゲレンデと発表された。

ジャッジ陣は、福島県を代表するスキーヤーを揃えてきた。

■菅家大善(全日本技術選、苗場国体出場)
■平野加奈子(全日本技術選準決勝進出)
■向井辰徳(SAJデモンストレーター、2期目)

開始が遅れた分、休憩無しと最初からアナウンスされた( ´△`)。

■大回り、猪谷ゲレンデ

出番はテクラスト。
溜まってる雪でスピードは出なかったが、後から思うといまいち体を落とせてなかった。

・75、74、75

(kanakoちゃん)「大回りは出来てた」、って74付けてるじゃん!

■フリー、猪谷ゲレンデ

クローチング組んでみたけどスピード出ないため、組んだままターンを始めてみた。

・74、74、75

(ひろよしくん)「下から動かすように。もっと一体感を。」

■整地小回り、猪谷ゲレンデ

スタートを下げて、スクールスタッフと福島県連フレンズによるコース整備が入った。

上体を起こして滑れたし、外足も出せれたので、なかなか?

・75、75、74

(向井デモ)「切り替えで上体を倒してしまっている」←あり? (^_^;)

■不整地小回り、猪谷ゲレンデ

コースの端に、みんなで滑ってラインを付けた。
2本作ったうち、クラ前走のsawaちゃんが付けた方は大きめだったので、そりならこちらでしょう!

コース作りで滑ったときに後半でスピード出て大変そうだと分かっていたので、確実に抑えるようには気を付けた。

・75、74、75

(kanakoちゃん)「先落としが出来てない。コース難易度は低かった。」

結果は、テクニカル4種目合計で300点で合格なのに対し、ダイエー価格の299(^^;)。

落としたフリーも向井デモが75付けてるからもうちょいだったのだけど、一方でオール75の種目も無いことから、「きょうは惜しかったけど、実力的にはまだまだ」というところかf(^_^;。

雪いっぱいで楽しんでしまったプライズテストでした(^o^;)。

—–

会津高原高畑スキー場

—–