里いもとさつまあげの煮物
付け合せは鶏から揚げ単品と味噌おにぎり、ゆでたまご@会津高原高畑スキー場・センターハウスレストラン。
メンバー会員証を忘れてきちゃったから、意地でも700円以上のメニューは頼まない。
—–
朝イチは並んでた。
大会があるからだね。
ぼくらはレッド。
いい天気。
でも、監督にはおこられてばっかし。
それはともかく、コブキャンプ。
これまでに2回ほど参加した時はそれほどでもなかったけど、きょうは8名+9名の2班体制。
いちおうクラス分け。
その結果、ぼくらの担当は某A級検定員。
kanakoちゃんの方が良かったなぁ。
## 全日本スキー技術選手権大会・準決勝出場。
キャンプ用のコースがブラックに作られていたので、いったん猪谷を降りた。
さっそく某A級検定員とリフトに乗ったんだけど、道具の話とかしちゃって、足が揃わないとか言っとくの忘れちゃった。
ふつーなら次の機会を狙うところだけど、この某A級検定員は順番にみなさんとリフトに乗るぐらいの心配りはあるから、やっぱり二度と一緒には乗らなかったな。
午前中はレッド。
ストックワーク、もっと右を出せ、って言っときながらノンストックやるんだものなぁ。
でも、ひげダンスっぽく両手フリーで滑ってみたら、いつもよりもっと足を曲げられることが分かったよ
あと、もっとフォールライン向けって。
大きく回りたいからわざと板に正対するようにしていたのだけど、きょうは言うことに従っておこう。
—–
やるんだ。
今年も買うもの無いからなぁ。
—–
午後もコブキャン。
実はせっかくのキャンプ用コースはあまり使わなかった。
ブルセン行ったり。
ブルーインで整地滑ったり。
予告通りスープラにも。
猪谷にもラインあったね。
きょうのポイントは、
・右手を出す。
・たくさん足を曲げる。
・ストックを短く持つ。
・フォールラインを向く。
というところかな。
そしてラストオレンジ。
高畑山。
ラストオレンジファイターズ。