月: 2014年2月
作り直し
綱島鈴木歯科医院。
月曜日の夜、昨年治療してかぶせたのが取れちゃった(T-T)。
右上の奥。
その手前のを治したとき、以前に治療して金属が入っていたのを自費で白いのに取り替えたところ。
糸ようじに引っ掛かって取れちゃったぽい(-_-)。
昨日のうちにTELしたけど、雪が心配だったのできょうにしてもらった。
取れちゃった歯を渡したら、こういうこともあるんだ~、の声が。
?
なんか削ってる。
??
型を取ってる。
???
どうやら歯が取れちゃったときに、接着剤に引っぱられて土台の歯も少し欠けて取れたらしい(~_~;)。
なので、新しいのを作ることにして、入れるところを慣らしたんだとか(^o^;)。
まだ入れたばかりだったので、自費分は出してくれるって(^o^)。
次回は1週空けて18日(火)。
仮に入れた歯、どこまで保つかなぁ。
(^o^;)
ブルーライン
会津高原高畑スキー場。
朝イチでブルーへ。
## レッドは8時45分からなのでまだ動いてなかった。
ブルーイン急斜面。
2本滑ったところでさっそくトイレ休憩。
まだ9時(^_^;)@中腹レストハウス。
その間に準備が出来たブルーアウトのフリーポールへ。
そこへ向かう途中もなかなかの急斜面だ。
きょうはカチカチながらけっこう縦にセットされてる。
一番の難関は棚から急に落ちるところ。
けっこう落とされたけど、何本か滑ったら内側に入れるようになった。
上手くなったか? と思ったけど、どうやら緩んできたからみたい(^o^;)。
午後にはバッジテスト検定がブルーセンターにカミング。
緩んできたから昨日よりは滑りやすい?
夕方はそちらも楽しみました(^-^)v。
きょうはレッドしなかったな(^^;。
小回りキャンプ
会津高原高畑スキー場。
明日のバッジテスト向け?
1級目指しの方を想定してるみたいだけど、参加させていただいた。
講師は全日本セミファイナリスト、kanakoちゃん!
受講生は6名。
なぜだか皆さん、アトミック乗り。
## ぼくと隊長殿だけヘッド。
要素的な動きも、どんどん滑らせて見ていただけた。
そういう言い方はしなかったけど、やっぱり大切なのは高低差っぽい。
あと、ぼくの場合、もっとテールをずらしてゆっくり滑りなさい、だとか(^_^;)。
お昼は辛味噌チャーシューメン(プラスたまご)。
## 別料金。
午後もkanakoちゃん(全日本で小回りシングル)。
どうやら午後のテーマはコブ。
レッドは細かいし、スーブラは深いしなので、ブルセンに挑戦。
カチカチな細い溝。
何度か挑戦したけど完走ならず(^o^;)。
最後はレッスン中に撮ったムービーを見させてもらっておしまい。
なかなかタメになりました(^^)d。